セミナーのご案内

【セミナーのご案内】

ドライブレコーダーとテレマティクス連携で広がる柔軟で新しい運行管理DXとは

開催日時:2023年2月22日(水) 14:00~15:00

近年、スマートフォンの普及やGPS、高速通信の技術革新により、クラウドサービス上でリアルタイムに自動車などの移動体の位置情報や稼働状況を確認・管理ができるMaaSの推進が加速しており、国の重要な施策としても位置づけられています。

本セミナーでは、通信型ドライブレコーダー(JVCケンウッド社)とDrive Tracerサービス(NSW社)を組み合わせた運行管理のDX化方法についてご紹介します。
本ソリューションはクラウドサービスのため、簡単かつスモールスタートが可能なのはもちろん、既存の社内システムなどとの連携、お客様のご要望に合わせた柔軟なカスタマイズも可能です。
具体的なカスタマイズ例についてもセミナー内でご紹介します。

お申込みの受付は終了しました


日時
2023年2月22日(水) 14:00~15:00
会場
オンラインセミナー
※ URLはお申込後にメールでお知らせします。
参加方法
事前登録制 (参加無料)
対象者
・車両の運行管理・ドライバーの運転状況管理を業務とされている方
・リモートでのモビリティ管理を検討されている方
主催
NSW株式会社
協力
株式会社JVCケンウッド
東京エレクトロン デバイス株式会社
日本マイクロソフト株式会社

※競合他社様の場合は、参加をお断りさせて頂く場合がございます。

プログラム

14:00ご挨拶
14:00 - 14:10IoTソリューションアグリゲーターとしての活動について
JVCケンウッド社 通信型ドライブレコーダー、およびNSW社 Drive Tracerの販売協業によるモビリティサービス事業の拡大に向けた取り組み内容をご説明いたします。
野崎 智弘 氏(東京エレクトロン デバイス株式会社 ECBU クラウドIoTカンパニー エッジクラウドソリューション部 プロダクト1グループ)
14:10 - 14:30テレマティクスサービス向け通信型ドライブレコーダーご紹介
JVCケンウッド社が提案するこれからのMaaS(Mobility as a Service)向け通信型ドライブレコーダーをご紹介します。
髙橋 祐輔 氏(株式会社JVCケンウッド テレマティクスサービス事業部 企画営業2部 第1グループ)
14:30 - 14:50動態管理システムとそのカスタマイズによる課題への取り組み事例
Drive Tracerが提供する機能および従来通信型サービスとの違いと、カスタマイズ要望や事例についてご紹介します。
石橋 毅大(NSW株式会社 エンベデッドソリューション事業本部 営業統括部 第二営業部)
14:50 - 15:00質疑応答

関連資料リンク

IoTテレマティクスサービス Drive Tracer